2001年7月7日(土)18:30~20:30
ホテルメトロポリタン NewWing
記念交流会は、会場で直前まで結婚披露宴が行われていたため、準備のため少し遅れて始まりました。当日参加の方も多く、北は北海道から南は九州大分県まで130名ほどの参加で開催されました。
清野陽一実行委員の司会で、はじめに佐原同窓会長から一言。次に塩田勝美同窓会副会長が、「七友会」だから7の付く7月7日に開催することにしたとの挨拶。
次に高塚龍之学部長が挨拶に立ち、このような席に招いていただいたおかげで、教員同士もなにか同窓会のような雰囲気なり、諸先輩(前・元学部長や名誉教授)ばかりで、私が一番小さくなっていると挨拶されました。さらにこのような機会をつくっていただいた同窓会に感謝すると締めくくられました。
挨拶の後は、最年長の大畑先生(元学部長、名誉教授)の音頭で一同乾杯しました。その後歓談に移り、会場のあちらこちらで昔話に花を咲かせたり、旧交を温める姿が見受けられました。ん十年前と姿かたちがすっかり変わった方、「経営破たん」で勤務先がいやおう無く変わった方、外資に買収されたがリストラを免れた方等々、人さまざまでした。
場がなごんできたところで、当日参加された先生方を壇上で一人一人紹介しました。また、先生方からの、同窓生は誰が参加しているかわからないとの声に応えて、同窓生が卒業期ごとに壇上に上がり、司会者から名前を紹介しました。
そうこうしているうちに、時間も過ぎて全員で記念撮影となりました。参加者も多く、また会場の真中に料理のテーブルが配置されていたため、テーブルの上にのっての撮影となりました。また日置孝次郎先生が歌を披露されたり、最後に、今回の記念事業の実行委員が壇上に上がり、参加者皆でその労をねぎらいました。そして5年後(予定)の交流会開催を約し、最後に落安昭三実行委員の音頭で、三三七拍子で中締めとなりました。
その後も同期生で記念撮影したりする人もありましたが、三々五々会場を後にしました。